津島軽便堂写真館

筑豊の鉄道 3   国鉄消滅から8年後     筑豊の鉄道1へ  筑豊の鉄道2

筑豊3-①

 直方 1995(H7).6.2

石炭輸送が盛んだった頃は、筑豊の鉄道網の中心だった直方駅の駅舎です。
駅前には「坑夫の像」がありました。


筑豊の鉄道1筑豊の鉄道2(前頁)から25年後(現在から27年前)。
筑豊の炭鉱は全て閉山、SLは引退、国鉄も消滅し、時代は平成になっていましたが、まだ昭和の面影が残っていました。
筑豊3-②

 直方 1995(H7).6.2

蒸気機関車時代の名残の跨線橋です。
筑豊から蒸気機関車が消えて30年以上経過していました。

国鉄が消え、JR九州になって8年が経過していました。
国鉄時代の気動車が色を塗り替えて活躍していました。
筑豊3-③

 直方 1995(H7).6.2

直方駅構内を北から見ました。

JR九州の新車で博多~筑豊間の「赤い快速」用に、1991(H3)年に登場した気動車キハ200形です。
筑豊3-④

 直方 1995(H7).6.2

直方駅構内を南の跨線橋から見ました。
「赤い快速」博多行きのキハ200形が出発しました。
筑豊3-⑤

 直方 1995(H7).6.2

直方駅駅の少し南です。
キハ66系が走ります。

線路が4本並んでおり、手前2本が筑豊線、向こう側2本が伊田線(平成筑豊鉄道)です。
筑豊3-⑥

 直方 1995(H7).6.2

非電化複々線です。
左2本が平成筑豊鉄道伊田線、右2本がJR筑豊線です。

平成筑豊鉄道の直方行きLEカーが来ました。
筑豊3-⑦

 直方 1995(H7).6.2

上の写真⑥の続きです。
通り過ぎたLEカーを振り返って撮りました。間もなく直方に到着です。
筑豊3-⑧

 直方 1995(H7).6.2

上の写真⑥⑦と同じ跨線橋から筑豊線の列車を撮りました。
筑豊3-⑨

 直方 1995(H7).6.2

同じ跨線橋から直方市石炭記念館を見ました。
線路沿いの法面の上に、貝島炭鉱のSLが展示してありました。その左には小型の凸電も…
筑豊3-⑩

 飯塚 1995(H7).6.2

飯塚を出発していく気動車の後ろ姿です。
横にはラッシュ時のみに使用される赤い50系客車が留置されていました。

飯塚のシンボルだった住友忠隈炭鉱ボタ山は緑の山になっていました。
筑豊の鉄道1⑳参照
筑豊3-⑪

 飯塚 1995(H7).6.2

元ボタ山の筑豊富士を背景に、「赤い快速」博多発黒崎行きが到着しました。
筑豊3-⑫

金田(かなだ) 1995(H7).6.2

金田は伊田線と糸田線の分岐駅です。
平成元(1989)年に伊田線・糸田線・田川線をJR九州から引き継ぎ、平成筑豊鉄道が開業しました。
その本社と車庫が金田にできたので、金田は平成筑豊鉄道の中枢となりました。
筑豊3-⑬

 金田 1995(H7).6.2

貨物側線のある広い構内でした。
金田からは、南西方向(手前側)へ約5キロの三井鉱山セメント専用線が分岐していました。
そのセメント貨物を直方・門司港経由で田野浦港まで輸送するため、DD51が待機していました。
なお、この専用線と貨物輸送は2004(平成16)年3月に廃止されました。
筑豊3-⑭ Nさん撮影

 金田 1996(H8).9.15

金田駅の東南で伊田線(複線)と糸田線(単線)が分岐しますが、しばらく並行して走るので3線並んでいました。
走る列車は伊田方面行橋行きです。
筑豊3-⑮

田川伊田 1995(H7).6.2

田川伊田はJR日田彦山線と平成筑豊鉄道伊田・田川線の分岐駅です。
列車が3本並びました。

伊田駅の南側(写真左)に、三井田川鉱業所があり、筑豊炭田最大級の炭鉱でした。その竪坑櫓が保存され、写真左に写っています。
筑豊3-⑯

田川伊田 1995(H7).6.2

背景は、炭鉱の歴史を物語る2本煙突と竪坑櫓です。

炭坑節発祥の地で
♪あんまり煙突が高いので さぞやお月さんけむたかろ サノヨイヨイ♪
の歌詞は、この煙突のことです。

炭鉱跡地は石炭記念公園になっており、田川市石炭・歴史博物館があります。
 →筑豊の石炭記念館めぐり
筑豊3-⑰

田川後藤寺 1995(H7).6.2

日田彦山線、後藤寺線、糸田線が分岐する田川後藤寺の広い構内です。平成筑豊鉄道糸田線のLEカーが到着します。
24年前は下の写真のように、陸橋の向こう側にボタ山がありましたが、なくなっていました。
 ↓1971(S46).7.26
筑豊3-⑱ Nさん撮影

田川後藤寺 1996(H8).9.15

上の写真⑰の赤い陸橋から田川後藤寺駅を見ました。
筑豊3-⑲

田川後藤寺 1995(H7).6.2

日田彦山線のホームには小倉行きの列車が停車中です。
その左奥には糸田線の列車。
一番左は後藤寺線のホームです。
筑豊3-⑳ Nさん撮影

柿下温泉口 1996(H8).9.15

平成筑豊鉄道の田川線を走るLEカーです。
背景は香春岳ですが、25年前に比べるとだいぶ低くなりました。
  筑豊の石炭記念館
津島軽便堂Topページへ戻る    筑豊の鉄道1へ  筑豊の鉄道2   2022(R4).11.3up

 筑豊の鉄道はこの他にも →室木線 上山田線  宮田線 貝島炭鉱 平山坑SL  筑豊のナローなら→山野炭鉱凸電 大之浦二坑トロ 吉隈坑凸電 平山坑凸電