津島軽便堂写真館

近鉄 内部・八王子線 6  桜の室山  1四日市 2日永 3内部 4西日野 5室山 7八王子 

内部・八王子線(107)
室山~八王子 1972(S47).4.9

室山の桜並木を走る電車を流し撮りしました。割とうまくいきました。
この頃の私にしては珍しいカラー写真です。コダックのポジフィルム(スライド用)エクタクロームで撮りました。
当時貧乏学生だったので、写真はほとんど白黒フィルムを使っていましたが、どうしてもカラーで撮りたいときだけエクタクロームを使いました。カメラは当然1台しかありませんのでカラー白黒併用もできませんでした。
エクタクロームは当時フィルム代+現像代で1枚あたり約80円でした。ちなみに当時の国鉄の最低運賃は30円で、駅弁200円、お茶20円の時代でした。
カラーで写すときは、シャッター1押し80円、心してシャッターを押すよう自分に言い聞かせて撮っていました。
内部・八王子線(108)

室山~八王子 1972(S47).4.9

八王子線の対岸に菜の花が咲いていましたので、桜と菜の花と電車の組み合わせを狙って撮りました。
内部・八王子線(109)

室山~八王子 1972(S47).4.9

桜と菜の花と電車を狙ってカメラを構えていたら、ちょうどお昼休みになり、近くの工場の女子社員がお花見に出てきました。

この頃は、こんな超ミニスカートが流行していました。

本当に良き時代でした
内部・八王子線(110)

室山~八王子 1972(S47).4.9

やはり桜には赤系統の色の電車がピッタリ合うと思います。
(白やステンレスの電車では桜と一緒に撮ってもパッとしません)

線路沿いや対岸に桜並木がありましたが、電車と桜を組み合わせて撮れる場所は少なかったです。
内部・八王子線(111)

室山~八王子 1972(S47).4.9

天白川の川原に降りて木橋と一緒に撮りました。
すぐ上の写真(110)の反対方向から撮っています。


以上、「桜満開の八王子線」カラー特集でした。


これより下は、室山駅から伊勢八王子駅に向かって、順番に写真をアップします。
↑国土地理院の航空写真(撮影年月日1961/04/28(昭36)、整理番号MCB613)より  八王子線(赤線)の室山~伊勢八王子間です

内部・八王子線(112)

室山~八王子 1972(S47).7.26

室山へ到着する229号の列車です。
室山駅すぐ東の橋の上から撮りました。
内部・八王子線(113)

室山~八王子 1972(S47).7.26

八王子行きの電車が、並行した狭い道を走る三重交通の路線バスとすれ違います。
当時八王子線で写した写真で、バスが写っていたのはこの1枚だけでした。

いろんな昭和の風物がゴチャゴチャ写っていて、こんな写真が私は好きです。
内部・八王子線(114)
室山~八王子 1972(S47).4.3

1972(昭和47)年の春です。
八王子線は廃止の噂が流れていましたので、この年が最後と思い、桜の咲く頃を狙って気合いを入れて何度も出かけました。
今のように情報が豊富でなかったので、桜の開花状況がわからず、3/31(ちらほら・桜は撮らず)、4/3(5分咲き・左の写真114・115)、4/5(満開・下の写真116~)、4/9(満開・上のカラー写真107~111)と4回も出かけました。
やはり桜はカラー写真ですね。最後にカラーで撮っておいて良かったと思います。
八王子線はその後2年残りましたが、結局次の年からは行っておりません。
内部・八王子線(115)

室山~八王子 1972(S47).4.3

桜は五分咲きで、天気も曇っていました。
桜の木につながれた犬と、走り去る電車を組み合わせ、三脚+スローシャッターで狙ってみました。ちょうど普段着姿のおばさんが通ってくれました。
内部・八王子線(116)

室山~八王子 1972(S47).4.5

上の写真(114・115)の2日後です。
八王子線の桜が満開になりました。
内部・八王子線(117)

室山~八王子 1972(S47).4.5

満開の桜の横で、こんな光景もありました。
この当時のおばちゃんは、大体こういう格好をしていましたが、最近では見かけなくなりました。
内部・八王子線(118)

室山~八王子 1972(S47).4.5

こちらの方が人物の表情が豊かで良いのですが、電車の位置が・・・
でも良い感じですね!
内部・八王子線(119) Nさん撮影

室山~八王子 1973(S48).4

Nさんは、私が撮った上のカラー写真(107~111)に刺激され、翌年の4月に八王子線を訪ねました。

上の写真(118)の桜並木の少し左側(西側)です。
内部・八王子線(120) Nさん撮影

室山~八王子 1973(S48).4

上の写真(112~118)に写っているコンクリート橋の上から撮りました。

なお、Nさんは私より裕福な家庭に育ったため、昔からカラーポジで撮っていました。
ただし通常は値段の安いフジクロームでしたが、このときはエクタクロームで撮っています。

(フジクロームはかなり変色していますが、エクタはほとんど変色していません。しかし、変色したフジクロームもフォトショップエレメンツでかなり綺麗に補正できます。津島軽便堂に1970年代のカラー写真がたくさんアップできるのはNさんのお陰です。)
内部・八王子線(121)

室山~八王子 1972(S47).4.5

上の写真(120)と同じ場所のコンクリート橋の上から望遠レンズ(135mm)で撮った写真です。

電車の向こうには消防団の建物もあり、なかなか良い場所でした。
内部・八王子線(122)

室山~八王子 1972(S47).4.5

近所の少年たちが木橋の横でキャッチボールを始めました。
その向こうを電車が走ります。
内部・八王子線(123)

室山~八王子 1972(S47).4.5

天白川の川原から、木橋(室山橋)の横を通る八王子行き電車を撮りました。
上の写真(121・122)の反対側です。

次の頁は、内部・八王子線シリーズの最終回で、この室山橋→伊勢八王子駅の写真です。
 2015(H27).4.26renewal
 2010(H22).12.24up
津島軽便堂Topページへ戻る  1四日市 2日永 3内部 4西日野 5室山  7八王子   北勢線へ 次の頁(内部八王子線7)へ

参考図書: 「鉄道ファン145号」1973(昭和48)年5月号 交友社発行