津島軽便堂写真館

名古屋市電01   名古屋駅付近+中村       名古屋市電路線図へ
  写真を再スキャン・追加し、全面リニューアルしました。

名古屋市電01-@

名古屋駅前 1971(S46).11.14

名古屋市電最後の新造車2000形が長いホームの名古屋駅前電停に停車中です。
2000形の特徴であった行燈式系統板の「30」(名古屋駅前〜六反〜鶴舞〜堀田駅前)を輝かせています。

名古屋市電の名古屋駅前を通る路線は1972(昭和47)年3月1日廃止になっています。
名古屋駅前には比較的遅く(私の感覚ですが)まで市電が残っていたのに、あまり写真を撮っていません。一体何をしていたんかと悔やまれます(廃止の6年前から名駅を通って通学していたのに・・・)。
名古屋市電01-A

名古屋駅前 1971(S46).11.14

左の電車が出発しました。

名古屋駅前の風景も大きく変わりましたね。
この頃は、右から3番目のメルサ&名鉄グランドホテルの18Fが一番高かったと思いますが・・・
名古屋市電01-B

名古屋駅前 1971(S46).11.14

上の写真と反対方向です。
名古屋市電を代表する1400形が停車中です。その屋根にかかるような感じで、当時の駅前のシンボル「青年の像」があります。

以上、私が写した名古屋市電の数少ないカラー写真でした。
白黒写真はたくさんありますので、今後順次ご紹介いたします。
なお私の友人Nさんは、地元の利を生かしたカラー写真をたくさん持っていますので、その写真も併せてご紹介いたします。
名古屋市電01-C

名古屋駅前 1970(S45).3.28

名鉄「新名古屋駅」の表示灯も写っています。
その右の方には「大阪万博」のシンボルマークも。
名古屋市電01-D

名古屋駅前 1970(S45).3.28

2000形の「臨」系統が停まっています。
浄心車庫への入庫車でしょう。

正面に「大名古屋ビルヂング」がありますが、屋上の森永の球形広告塔が写っていないのが寂しいです。
名古屋市電01-E Nさん撮影

名古屋駅前 1972(S47).2.28

上の写真Dと同じ場所の昼間の風景です。
大名古屋ビルヂング屋上の森永の球形広告塔がしっかり写っています。

名古屋駅前の市電は1972(昭和47)年3月1日に廃止、この年は閏年だったので2月29日が営業最終日ということになり、その前日にNさんが撮影しました。
名古屋市電01-F Nさん撮影

名古屋駅前 1972(S47).2.25

駅前から笹島交差点に向かう市電1400形です。
名古屋市電01-G Nさん撮影

笹島町 1972(S47).2.28

笹島交差点の2000形です。
35系統で、名古屋駅前発、六反・鶴舞・高辻・桜山経由の新瑞橋行きです。

ここに写っているビルは全て建て替えられました。
名古屋市電01-H Nさん撮影

笹島町 1972(S47).2.28

笹島交差点を広小路方向へ曲がる1400形です。
広小路には市電が3両停車中です。

広小路の笹島町〜栄間は1971(昭和46)年2月1日に廃止されたので、停車中の電車の向こうに線路はありません。笹島町で折り返す電車です。
笹島交差点は市電が十字に交差し、交差点北(名駅)〜東(栄)の渡り線がありましたが、この2日後に笹島交差点を通る市電は全て廃止されました。
名古屋市電01-I Nさん撮影

笹島町〜下広井町 1972(S47).2.28

笹島交差点の少し南です。
名古屋市電01-J Nさん撮影

六反小学校前 1972(S47).2.28

名鉄パノラマカー7500系と市電2000形です。当時の名鉄と市電を代表する高性能車両でした。

名古屋駅前〜六反小学校前間は、国鉄・名鉄に沿って走っていました。
名古屋市電01-K Nさん撮影

六反小学校前 1972(S47).2.28

この路線の廃止2日前で、装飾電車が走っていました。
鶴舞公園・大須方面から来た市電は、この六反交差点を直角に曲がり、国鉄・名鉄に沿って名古屋駅に向かっていました。
名古屋市電01-LM 中村公園 1972(S47).2.28 Nさん撮影

中村公園の大鳥居の前を走る市電です。豊臣秀吉を祀る豊国神社の鳥居です。この路線も1972(昭和47)年3月1日に廃止になりました。
名古屋市電01-N

中村公園 1972(S47).1.17

中村公園に到着する1800形です。
1800形の1821〜30は後期形・改良形と呼ばれ、最初から台車の外側に丸いドラムブレーキが付きました。(直上の写真も参照)
名古屋市電01-O

中村公園 1972(S47).1.17

笹島町行きの電車です。
昔の2系統は稲葉地町から名古屋市内の目抜き通りを走り抜け、東山公園までのロングランでしたが、路線廃止により、順次短縮され、ついに稲葉地町〜笹島町だけになってしまいました。それも、この1ヶ月半後には廃止されました。
名古屋市電01-P

鳥居西通 1972(S47).1.17

鳥居西通の歩道橋から中村公園・笹島方向を見ました。
名古屋市電01-Q

鳥居西通 1972(S47).1.17

上の写真Pの逆方向です。稲葉地方面を見ました。
向こうに見える市電がいる電停が、終点の稲葉地町です。
名古屋市電01-R Nさん撮影

稲葉地車庫 1972(S47).2.28

廃止前々日の稲葉地車庫です。
市電のある風景・名古屋にはrailbusさんの素晴らしい写真がたくさんあります。ぜひご覧ください。 
2020(R2).7.20renewal
2011(H23).4.7up
 
 Top頁(Home)へ   広小路へ  熱田神宮前へ  下之一色線へ  今池・桜山へ  矢田〜八事

参考図書
  「名古屋を走って77年」 名古屋市交通局 1974(昭和49)年3月発行
  「名古屋の市電と街並み」 日本路面電車同好会名古屋支部編著 トンボ出版1997(平成9)年10月発行
  「名古屋市電が走った街 今昔」 徳田耕一著 JTBキャンブックス1999(平成11)年9月発行
  「RM LIBRARY 170〜172 名古屋市電(上・中・下)」 服部重敬著 ネコパブリッシング 2013(平成25)年10〜12月発行