津島軽便堂写真館

大井川鉄道 井川線 2/4  アプト式なる前 井川線1へ  井川線3へ  井川線4  あぷとライン

井川線N 閑蔵 1973(S48).7.23

 閑蔵でも降りるお客さんがいました。
井川線O 閑蔵 1973(S48).7.23

 駅員と声をかわしていますので、地元に住む親子連れのようです。

大井川鉄道 井川線P

 閑蔵 1973(S48).7.23

親子連れを走って追い越し、前からも撮りました。
大井川鉄道 井川線Q

 閑蔵 1973(S48).7.23

しばらくすると、井川方面からトンネルを抜けて反対列車がやってきました。
DB1形同士の交換です。
大井川鉄道 井川線R

 井川 1973(S48).7.23

やっと終点の井川に到着しました。

登山客らしき人たちが、大勢降りました。
大井川鉄道 井川線S

 井川 1973(S48).7.23

お客さんを降ろしたあと、機関車の付け替えのための入換がスタートしました。
大井川鉄道 井川線(21)

 井川 1973(S48).7.23

機関車DB1号は、スハフ1形を切り放し、機回しをします。
大井川鉄道 井川線(22)

 井川 1973(S48).7.23

DB1号が機回し中です。
大井川鉄道 井川線(23)

 井川 1973(S48).7.23

転車台の上に乗って方向転換をします。

この次の写真は、前頁の@です。
大井川鉄道 井川線(24)

 井川 1973(S48).7.23

前ページの@から戻り、転車台での方向転換を終えたDB1号が戻ってきます。
大井川鉄道 井川線(25)

 井川 1973(S48).7.23

機回しを終え、客車に連結します。

登山客は、まだ出発しません。駅の近くでミィーティングをしながら、入換風景を眺めています。
大井川鉄道 井川線(26)

 井川 1973(S48).7.23

入れ換えを終え、千頭に向け出発準備の整った列車です。

井川を出るとすぐにトンネルに入ります。
そのトンネルの中から撮りました。
大井川鉄道 井川線(27) スハフ車内 1973(S48).7.23
 軽便風客車・スハフ1形車内です。立って目の高さで撮りました。少しかがまないと天井に頭をぶつけてしまいます。
木曽森林の客車よりも小さな客車でした。
大井川鉄道 井川線(28) スハフ車内 1973(S48).7.23
 比較するものがないと小ささが分からないので・・・
鉄研仲間9人の記念写真を載せます。小ささがお分かりになりますか?
この中に39年前の私が写っています。若かった!
大井川鉄道 井川線(29) 川根長島 1973(S48).7.23
 帰りの列車のデッキから撮りました。反対列車はスハフ1形を2両つないでいました。
大井川鉄道 井川線(30) 川根長島 1973(S48).7.23
 展望デッキから、井川に向け走り去る列車を撮りました

大井川鉄道 井川線(31)

川根両国 1973(S48).7.23

機関区のある川根両国を出発した井川行き列車です。
両国吊り橋の上から撮りました。

この写真が、1973(昭和48)年の夏の鉄研旅行で撮った井川線最後の写真です。

この次の写真には、旅客列車が1日1往復しか走っていなかった清水港線の写真がありますので、たぶん金谷で乗り換えて、三保16:16発の列車に皆で乗りつぶしに行ったと思います。
  2012(H24).5.16up
Topページへ戻る        井川線1へ   井川線3へ  井川線4  次の頁(井川線3)へ