山形交通 高畠線 3/3 電気機関車+貨車+電車の混合列車が走りました! 高畠線1へ 高畠線2へ
1973(S48)年4月2日がやってきました。 あこがれの電気機関車+貨車+電車が走る日です。 山形教育会館ユースホステルを出発し、たぶん8:35頃に糠ノ目に着きました。 ←当日のダイヤを再掲します。 赤線はEL牽引の混合列車、青線はEL+電車の編成でした。 |
山形交通高畠線(23) 糠ノ目〜一本柳 1973(S48).4.2 糠ノ目を10:33に出発する高畠行きが電気機関車+貨車+電車の混合列車になるはずです。 そのためには電気機関車が来なければなりません。 やってくるのが電機+電車と期待して、糠ノ目から少し歩いて待ちました。 ED2号+モハ1号がやってきました。 高畠10:03発の列車で、上のダイヤで一番左の青線です。 このED2号は、元を糾せば鳳来寺鉄道デキ50号で、国有化によりED281号になり、近江鉄道を経て高畠線にたどり着きました。 |
|
山形交通高畠線(24) 糠ノ目〜一本柳 1973(S48).4.2 糠ノ目に向かい走り去るED2+モハ1号の後ろ姿です。 |
|
山形交通高畠線(25) 糠ノ目〜一本柳 1973(S48).4.2 糠ノ目10:33発の混合列車です。 電気機関車+貨車+電車の混合列車です。 待った甲斐がありました。 貨車を5両つないでいます。 |
|
山形交通高畠線(26) 糠ノ目〜一本柳 1973(S48).4.2 上の(25)の列車の後ろ姿です。 |
|
山形交通高畠線(27) 糠ノ目〜一本柳 1973(S48).4.2 この電車は、上の混合列車と一本柳で交換してきたモハ2号の後ろ姿です。 後方に国鉄の奥羽線が写っています。 |
|
山形交通高畠線(28) 高畠〜竹ノ森 1973(S48).4.2 次の混合列車は、高畠13:27発でした。 貨車2両以上の場合は電気機関車が牽引するようでした。 |
|
山形交通高畠線(29) 高畠〜竹ノ森 1973(S48).4.2 混合列車を水墨画調に仕上げてみました。 |
|
山形交通高畠線(30) 高畠〜竹ノ森 1973(S48).4.2 上の列車(28・29)の戻りの列車です。 ドン曇りの中を戻ってきました。 野焼きの煙が迎えます。 |
|
山形交通高畠線(31) 高畠〜竹ノ森 1973(S48).4.2 横を通り過ぎました。 |
|
山形交通高畠線(32) 高畠〜竹ノ森 1973(S48).4.2 午後からは晴れてきました。 相森山を下りてモハ2号を撮りました。 |
|
山形交通高畠線(33) 高畠〜竹ノ森 1973(S48).4.2 高畠16:00発の混合列車です。 2日前に撮り逃した列車です。 貨車を3両つないでいました。 |
|
山形交通高畠線(34) 高畠〜竹ノ森 1973(S48).4.2 上の写真(33)の続きで、遠ざかって行く混合列車です。 |
|
山形交通高畠線(35) 高畠〜竹ノ森 1973(S48).4.2 だんだん遠ざかって行きます。 |
|
山形交通高畠線(36) 竹ノ森→一本柳 1973(S48).4.2 相森山の山頂からは、高畠線のほぼ全線が見渡せました。 竹ノ森を出て、一本柳に向かう列車を遠望しました。 |
|
山形交通高畠線(37) 高畠〜竹ノ森 1973(S48).4.2 凸型のED2号とモハ2号が戻ってきました。 16:50頃で陽も傾き、列車が長い影を落としています。 |
|
山形交通高畠線(38) 高畠〜竹ノ森 1973(S48).4.2 相森山の影の向こうを、ED2号+モハ2号が通り過ぎました。 |
|
山形交通高畠線(39) 高畠〜竹ノ森 1973(S48).4.2 上の写真を撮ったあと、満足感に浸りながら高畠駅に戻りました。 ホームにはモハ4号が停まっていました。 これで、高畠線の電車5両(うち1両はクハ(右端))+電気機関車2両の全車両が撮れたことになります。 モハ4号に乗って糠ノ目に戻り、糠ノ目から山形へ、仙山線経由で仙台まで出て、仙台22:35発の「まつしま6号」6116Mで上野に向かいました。(上野着翌日5:01) 16日間に及ぶ、北陸・東北私鉄めぐりの最後の写真です。 帰りがけの駄賃で、旅行17日目の上野から名古屋へ戻る途中、清水で途中下車し、静岡鉄道清水市内線を撮りましたが・・・ |
|
高畠線の最初へ戻る |