この地図は、国土地理院1:200,000「田辺」S42.8.30発行より

熊野簡易軌道   熊野の山奥に新しくできた簡易軌道です。

熊野の山奥に「熊野簡易軌道」があります。「くまかん」さんが個人で一生懸命造られたトロッコ路線です。
軌間610mmで、距離:百数十mです。
基本的に非公開ですが、年に数回の公開日(運転日)がありますので、その日にあわせて仲間と7人で出かけました。
2011(平成23)年10月10日(まだ最近)のことです。
事前にブログで写真を見てはいましたが、実物を見るとその素晴らしさに感動してしまいました。よくぞ造ってくださったと、くまかんさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

熊野簡易軌道の詳細は、くまかんさんのブログ「熊野簡易軌道・くまかん」をご覧ください。

左の地図に、熊野簡易軌道のだいたいの場所を赤字で記入しました。
地図をご覧になればお分かりのように、紀州鉱山跡から10kmほどの距離です。我々は、この前日に鉱山資料館を訪問、トロッコ列車に乗り、瀞流荘に宿泊しました。
この地図は、まだ紀州鉱山が現役時代のものです。1976(S51)年当時の路線図を青線で記入しました(ほとんどがトンネルの中でしたが)。その中の
赤線(瀞流荘〜湯ノ口温泉)は、復活してトロッコ列車が1日6往復運転されています。

紀州鉱山鉄道が現役時代の写真はこちら
←熊野簡易軌道@ 2011(H23)年10月10日

風伝峠のトンネルを抜け、丸山千枚田を通り過ぎてしばらく行くと、柚の木谷駅前の怪しげなバス停がありました。一見バス停ですが本物のバスは停まりません。道路脇にあり目立ちますので、このおかげでトロッコを見つけることができました。  見下ろした部分を拡大すると↓Aです。

熊野簡易軌道B

平谷中野 2011(H23).10.10

上の写真は、終点側の「柚の木谷」ですが、起点はこちら側「平谷中野」です。
丸山千枚田を通り過ぎ、柚の木谷駅前バス停?を過ぎ、西山診療所を左に曲がり、坂を下りるとここに着きます。
モーターカーが停まっているところが平谷中野駅で、一旦手前側へ来てスイッチバックし、柚の木谷方面に向かいます。

ここに「ひらたになかのえきまえ」のバス停がありましたが、バスは通りそうにありません。 
熊野簡易軌道C

熊簡桜台〜雲 2011(H23).10.10

その昔、立山砂防で活躍していたモーターカー「堀川ちゃん」が蕎麦畑の横を走っています。

素晴らしい景色ですね!

木製ベンチの待合所のある停留所は「雲」と書いて「ん」と読む、日本一短い駅名です。
熊野簡易軌道D
←熊簡桜台 2011(H23).10.10

「熊簡桜台」の停留所です。
くまかんさんの出身地、西武線の桜台にちなんで名付けたとのことです。
遙か?彼方には「雲」駅が見えます。
↓E雲(ん)駅名板 2011(H23).10.10

熊野簡易軌道F

平谷中野〜熊簡桜台
    2011(H23).10.10

熊簡桜台から平谷中野方面を見た景色です。
線路のくねくね感が悩ましいですね。

旧道踏切の向こうに切り通しがあり、その向こうが「白熊」停留所で、カーブを曲がっていくと「みかんが丘」の停留所があり、その先で折り返して「平谷中野」駅です。
 
熊野簡易軌道G

熊簡桜台  2011(H23).10.10

モーターカー「堀川ちゃん」が親子連れを乗せた貨車を牽引して、熊簡桜台停留所を通過します。
バック運転です。
バック側のヘッドライトは当日の朝に球切れが発生し、不点です。
熊野簡易軌道H

熊簡桜台  2011(H23).10.10

親子連れを乗せた貨車を推進して、モーターカーがやってきました。そのあとを続行運転で一人乗りトロッコが追っかけます。
熊野簡易軌道I

蟾島口(びきしまぐち) 
     2011(H23).10.10

モーターカーは現在の終点の「蟾島口」に停車中です。
もう少し先まで線路を延長すると、柚の木谷で、柚ノ木谷線が完成します。

親子連れの乗車が終わり、くまかんさんが貨車の側板をはめています。

左に分かれている線路は、
軌間381mmの柚ノ木谷新線だそうです。デュアルゲージ対応の一人乗り可変ゲージトロッコが止まっています。
熊野簡易軌道J

雲〜蟾島口  2011(H23).10.10

上の写真Iの少し手前に、柚ノ木谷線唯一の鉄橋があります。
近所の元石積み職人のおじいさんが自然石で橋台の石を組んでくれたそうです。

右端に見えるガードレールが、丸山千枚田から続く道です。上の写真@Aはそこから俯瞰して撮りました。
熊野簡易軌道K

蟾島口(びきしまぐち)
      2011(H23).10.10

柚ノ木谷駅建設予定地から、蟾島口(びきしまぐち)ホームを見ます。

柚ノ木谷線全線開通の折には、一升瓶を持って駆けつけるつもりでおります。

くまかんさん頑張ってください!
みんなが応援しています!



2012(H24).11.16追記
熊野簡易軌道柚ノ木谷線は、2012(平成24)年10月10日に目出度く全線開通しました。
この写真を撮ったちょうど1年後です。
恥ずかしながら、私は駆けつけることが出来ませんでした・・・
お詫びの印に一升瓶だけはチョット遅れて送りましたが・・・
 2011(H23).10.16up
 Top頁(Home)へ  →紀州鉱山鉄道へ