紀州鉱山鉄道 小口谷1
小口谷@ 小口谷 (1976.1.13) 板屋からの始発列車が小口谷に到着しました。7:20頃だったと思います。 向こうに見えるのが湯ノ口へ向かうトンネルです。 現在このあたりは、瀞流荘駅になっています。(下の写真2010年9月4日) ↓瀞流荘〜湯ノ口温泉のトロッコ列車 |
|
小口谷A 小口谷 (1976.1.13) 板屋から来た列車が右の方へ曲がっていきます。 板屋−小口谷−湯ノ口の複線線路から、小口谷で直角に分かれる線路がありました。 |
|
小口谷B 小口谷 (1976.1.13) 上の写真Aの客車列車が直角に曲がってきました。 操車場のようになっていて貨車がいっぱい停まっていました。 写真の右側が板屋方で、左側が湯ノ口方です。 撮影場所の背面側にトンネルがありました。 インターネットで調べると八号隧道のようです。八号隧道は惣房へつながっていましたが、この当時は惣房側出口は封鎖され、トンネルの途中の採鉱所が終点だったと思います。 このあと、この客車列車はトンネルの中へ入っていきました。トンネルの中の採鉱所への通勤列車だったのでしょうか。 |
|
小口谷C 小口谷 (1976.1.13) 湯ノ口方面からバッテリーロコが2両連結でやってきました。 |
|
小口谷D 小口谷 (1976.1.13) バッテリーロコが入換をしています。 運転台に乗って動きながら、火掻き棒のようなものを使ってポイント切換をしています。 分岐を通り越し、折り返して別の線に入るとき、このような入換をしていました。 |
|
小口谷E 小口谷 (1976.1.13) 板屋からバッテリーロコの小列車が到着しました。 |
|
小口谷F 小口谷 (1976.1.13) 上の写真Eの小列車のサイドビューです。 写真の右側が板屋方、左側が湯ノ口方です。 |
小口谷G 湯ノ口側から電気機関車が来ました。 分岐し90°向きを変えます。 | 小口谷H 左の列車のサイドビューです。同じ場所で撮りました。 |
紀州鉱山地図へ Topへ戻る | 次(小口谷2)へ |