津島軽便堂写真館

国鉄 長崎線  喜々津~東園~大草    C57・D51が走っていた頃

長崎本線の喜々津~大草間は、大浦湾の海沿いを走る風光明媚な路線で、昔から撮影名所になっていました。
1972(昭和47)年10月、喜々津~浦上間に新線(左図・青点線)が開通し、ほとんどの列車が新線経由となり、当該区間は一気にローカル線となりました。(現在は新幹線が出来て、新線のほうもローカル線ですが)

新線開通前の蒸気機関車が活躍していた1971(昭和46)年7月に喜々津~大草間を訪問しました。その写真をご覧ください。
←国土地理院発行1/20万 長崎(S46)・熊本(S46)に駅などを加筆
鉄道ファン117号から昭和45年(1970)10月改正の長崎本線のダイヤをコピーしました。
長崎線①

喜々津~東園 1971(S46).7.28

朝日に輝く大村湾を背景に普通列車が走ります。

門司港発長崎・佐世保行きの夜行1421列車に乗り、喜々津へ5:55に到着。ここまで歩きました。

キラキラ光る海をバックに蒸気機関車の写真を撮ることを目的としたのですが、それは広田尚敬さんの『魅惑の鉄道』-表紙-太陽と海の輝きとの章-に掲載された写真に深く感銘を受けたからです。
長崎線②

喜々津~東園 1971(S46).7.28

長崎に向かうD51の貨物列車です。

上のダイヤで調べると6373列車で、この場所を6:40頃通ります。

なお、この時期の日の出の時間をネットで調べると5:30頃でした。
長崎線③

喜々津~東園 1971(S46).7.28

寝台特急「あかつき1号」2021列車です。
6:50頃の通過です。
長崎線④

喜々津~東園 1971(S46).7.28

本命の喜々津7:01発の325列車です。
日の出から1時間半経過し、海の輝きは一番良い状況になり、そこへ門デフC57の客車列車が登場という願ってもない組み合わせでした。

私のお気に入りの1枚です。
長崎線⑤ Nさん撮影

喜々津~東園 1971(S46).7.28

上の写真④と同じ列車です。

Nさんは200mmの望遠レンズで撮りました。

上の写真①~④は135mmの望遠レンズです。
(Nさんは標準+200、私は標準+135のレンズしかなかったです)
長崎線⑥ Nさん撮影

喜々津~東園 1971(S46).7.28

佐世保発長崎行きの821列車です。
喜々津を7:21に出発しました。


上の写真①~⑤は、この写真の右下の築堤の右の方から撮っています。
長崎線⑦

喜々津~東園 1971(S46).7.28

上の写真⑥と同じ場所・同じ列車です。
135mmの望遠レンズで撮りました。
↑長崎線⑧ 東園 1971(S46).7.28

キハ85系の急行が通過しました。駅長が見送ります。
302D「いなさ1号」でしょうか。
←長崎線⑨ 東園 1971(S46).7.28 Nさん撮影

DD51の貨物列車と普通列車の交換です。
東園駅は列車交換用の信号場でしたが、旅客を扱う駅に昇格しました。しかし、写真のようにホームが片側にしかなくて、普通列車でも大部分の列車が通過しました。
上下方向に関係なく、停車列車や待避列車は写真左側の線路に入り、通過列車は写真右側の線路を通過しました。
長崎線⑩ Nさん撮影

東園~大草 1971(S46).7.28

キハ82系の特急「かもめ」4Dが大浦湾に沿って90度向きを変えます。
長崎線⑪

東園~大草 1971(S46).7.28

いろんな気動車を連結した、豪華8両編成の普通列車です。
鳥栖行きと佐世保行きを併結した多層建て列車と思われます。

東園駅のホームから撮りました。
長崎線⑫ 東園 1971(S46).7.28

上の写真⑪の列車が東園を通過する後ろ姿です。8両編成最後尾の車両は、島原鉄道のキハ55形でした。諫早で分割されると思います。
長崎線⑬ 東園 1971(S46).7.28

特急「さくら」の通過です。突然現れて慌てて撮ったのでピントがぼけてしまいましたが…
長崎線⑭

東園~大草 1971(S46).7.28

特急「さくら」のサイドビューです。

東園駅のホームから走り去った「さくら」を撮りました。
長崎線⑮

東園~大草 1971(S46).7.28

上の写真⑭の続きです。
全編成が入りました。
長崎線⑯ Nさん撮影

東園~大草 1971(S46).7.28

DD51重連の貨物列車です。
長崎線の特徴で、冷蔵車をたくさんつないでいました。

東園駅ホーム横の丘の上から撮りました。
長崎線⑰

東園~大草 1971(S46).7.28

D51の貨物列車です。
東園で交換待ちをしていました。
長崎線⑱

東園~大草 1971(S46).7.28

D51の貨物列車が長崎に向けて出発しました。

喜々津~東園~大草間には撮影ポイントがたくさんあったのですが、朝のうちに輝く海をバックに撮ってからは、暑かったせいか、東園駅の付近にとどまっていました。
もっといろんな場所で撮れば良かったと反省しています…

1971(昭和46)年夏の写真は以上で、次の2枚は先輩のrailbusさんが約2年前に撮った写真です。
長崎線⑲ railbusさん撮影

東園~大草 1969(S44).3.29

貨物列車の花形スター「鮮魚特急」です。
鮮魚の高速輸送用に製造された冷蔵車レサ10000形8両と、レムフ10000形(車掌室付)1両のきれいな編成美でした。

長崎から築地の東京市場へ鮮魚を高速輸送しましたが、この列車は長崎へ向かう5153列車なので、鮮魚は積んでおらず空荷です…
長崎線⑳ railbusさん撮影

東園~大草 1969(S44).3.29

上の写真⑲の続きです。

かまぼこドームの戦時形D51が牽引していました。
白い煙と白い貨車が良い感じです。
railbusさんのHPは↓

煙の出るアルバムはお薦めです
 Top頁(Home)へ            大村線へ    松浦線へ   2023(R5).2.24up

参考図書:『魅惑の鉄道』廣田尚敬著 1966(昭和41)年11月 ジャパンタイムス発行
     国鉄監修 時刻表1971(昭和46)年5月号 日本交通公社発行
     「鉄道ファン No.117」 1971(昭和46)年1月臨時増刊 交友社