津島軽便堂写真館

上田交通別所線  丸窓電車がいた頃 3/3       上田交通1   上田交通2

上田交通(39)

 中塩田 1982(S57).8.3

乗った電車は、中塩田で丸窓電車と交換しました。
窓から顔を出して撮りました。
上田交通(40)

 上田原 1982(S57).8.3

夏草に埋もれてED25 1号がいました。

---夏草や兵どもが夢の跡---

ED251が廃車になったのは1986(昭和61)年ですが、この当時もほとんど使われていないような感じでした。
上田交通(41)

 上田原 1982(S57).8.3

上の写真(40)の逆方向から逆光で撮りました。
右端には緑色の電車がいて、左の機関車の向こうには胴回り赤色の電車がいます。
この当時、東急(緑)や長野電鉄(赤胴)から譲渡された電車が車庫にいました。
上田交通(42・43) 上田原 1982(S57).8.3   夏草に埋もれた廃車体群です。前頁は白黒でしたが、このページはカラーです。
上田交通(44)

 上田原 1982(S57).8.3

上田原の駅風景で、モハ5370形が停車中です。
左側の木造建物が車庫です。
上田交通(45)

 上田原 1982(S57).8.3

車庫に佇む丸窓電車5250形です。
上田交通(46)

 上田原 1984(S59).5.11

ここから下は上の写真(39~45)の約2年後です。

凸型電機ED25 1号が車庫内にいました。このときがED251を見た最後ですが、車庫内でパンタを下げて停車中の姿しか見られませんでした。
上田交通(47)

 上田原 1984(S59).5.11


右端の緑色の電車を見て、すぐに東急色と分かる人は昭和時代の鉄道ファンですね!
このデハ3310号は昭和50年に東急から借用、昭和54年に譲受ということで、東急色のまま別所線で使われていたようです。
上田交通(48)

八木沢付近 1984(S59).5.11

蛙に似た変な姿の電車が走ってきました。

これは元東急5000系中間車です。
上田へ来てクハ290形となりました。
上田交通(49)

 八木沢 1984(S59).5.11

三度目の八木沢駅です。
線路脇にタンポポが咲いていました。

上の写真(48)を撮ったあと、振り返って撮りました。
上田交通(50)

八木沢~別所温泉 1984(S59).5.11

貫通扉の電車が、気動車改造のクハを引き連れて別所温泉に向かいました。
上田交通(51)

別所温泉 1984(S59).5.11

上田交通シリーズ最後の写真は、終点の別所温泉です。
気動車改造の2枚窓クハ+貫通扉の電車が停まっていました。


上田交通別所線は、1986(昭和61)年10月1日に750V→1500Vへ昇圧しました。それに伴い、このページに掲載された車両は全て廃車となりました。
津島軽便堂Topページへ戻る           上田交通1   上田交通2  2015(H27).6.21up

参考図書:RM LIBRARY 73・74 「上田丸子電鉄(上・下)」宮田道一・諸河 久著 ネコ・パブリッシング 2005.9・10.1発行
       「新・消えた轍5 上信越-ローカル私鉄廃線跡探訪-」寺田裕一著 ネコ・パブリッシング2011.2.28発行