東京都電 1/2                                              次(都電2)へ

都電路線図-S47
↑この都電路線図は、「世界の鉄道'73」S47.10朝日新聞社編からコピーしました。  図の右方向が北です。
  昭和47年まで残っていた東京都電の路線です。赤く塗ってあるのは、私が乗車した区間です。
  昭和47年11月に、早稲田〜王子駅前〜三ノ輪橋以外の路線は全て廃止となりました。
東京都電@ 豊住橋 1972(昭和47)年3月15日                    都電A 1972(S47).3.15
 まずは、豊住橋の写真からです。錦糸町駅前から都電に乗り、橋の近くで降りました。
 このあたりは木場(貯木場)が近く、この川を筏に組まれた材木が船に引っ張られて行ったり来たりしていました。 
 筏師も大活躍していました。 貯木場が新木場の方に移転していって、こういった風景も消えていったと思います。

東京都電B

 豊住橋  1972(S47).3.15

筏同士が豊住橋の下ですれ違いました。
すれ違うときが大変なようです。

東京都電C

 豊住橋  1972(S47).3.15

豊住橋を越すための勾配を登ります。
東京都電D

 錦糸堀  1972(S47).3.15

一番上の路線図を見ていただくとお分かりのように、この当時、都電どうしが直角に交差するところは、錦糸町駅前の錦糸堀交差点を含む3箇所だけでした。

左手前が錦糸町駅方面です。
東京都電E

 錦糸堀  1972(S47).3.15

錦糸堀の電停から西の方を見ました。
電車がたくさん写っています。ついでにおばさんの頭も・・・
右が錦糸町の駅です。
東京都電F

 錦糸堀  1972(S47).3.15

上の写真Eに写っている歩道橋の上から西を見ました。

左へ分岐する線は、錦糸堀車庫への入出庫線です。
 
都電G 錦糸堀  1972(S47).3.13
 たぶん上のEの逆方向を見た写真です 
都電H 錦糸堀  1972(S47).3.15
 左の写真を撮った電停を歩道橋の上から見ました

東京都電I

 越中島  1972(S47).3.13

場所が変わって越中島です。
門前仲町の方を見ています。
東京都電J

 越中島  1972(S47).3.13

上の写真Jと同じ場所でアップで撮りました。
月島行きの電車です。
 Top頁(Home)へ  次(都電2)へ