尾小屋鉄道4-1   日本に最後まで残った軽便らしい軽便鉄道−−4回目の訪問記[1974(昭和49)年3月]

尾小屋鉄道を4回目に訪問したのは、1974(昭和49)年3月17日でした。このときは、メモをとる友人と2人でしたので、記録がはっきりしています。  尾小屋鉄道4−@

新小松〜西吉竹 1974(S49).3.17

前日の夜、名古屋23:57発の高山線の急行「のりくら7号」に乗り金沢着が5:41、5:47発「くずりゅう1号」に乗り換え小松着6:09です。
小松からは、北陸鉄道小松線に乗りました。小松6:14発で6:20に打越で下車しました。
尾小屋鉄道と北陸鉄道小松線はしばらく並行しています。小松線打越で降りれば、1km足らずで尾小屋鉄道西吉竹駅に着きます。
西吉竹駅近くの踏切で、6:40頃に通る尾小屋鉄道の始発列車(新小松行き)を撮りました(左の写真)。

水たまりのあるジャリ道。遮断機どころか警報機もない踏切。懐かしいですね。
   
↑尾小屋鉄道4−A 西吉竹 1974.3.17

尾小屋行きの始発列車です。6:56に乗車しました。
水原弘のホーロー看板が懐かしいですね。
 尾小屋鉄道4−B キハ2号車内→

尾小屋行き始発列車の車内です。
キハ2号はエンジンの上だけ床が盛り上がっています。右はスキー客?
  尾小屋鉄道4−C

金野町 1974.3.17

7:12に金野町駅で降りて、金平で交換してくる新小松行きを待ちました。

雪が少し残る金野町をキハ3号が出発します。
  尾小屋鉄道4−D

金野町 1974.3.17

上の写真Cの逆方向です。
金野町を出発していくキハ3号を振り向いて撮りました。
   
尾小屋鉄道4−E 金平 1974.3.17
 金平駅は両側に腕木信号機がありました。 
尾小屋鉄道4−F 沢 1974.3.17 
 沢駅を出発する尾小屋行きのキハ3号です。
  尾小屋鉄道4−G

金平〜沢 1974.3.17

残雪の山をバックに田んぼの中を走るキハ2号新小松行きです。
沢駅の少し金平よりの場所です。

  尾小屋鉄道4−H

金平〜沢 1974.3.17

鉄橋を渡るキハ2号です。
上の写真Gと同じ場所で向きを変えて撮りました。
 
  尾小屋鉄道4−I

塩原 1974(S49).3.17

田んぼの中にポツンとあった塩原駅です。
新小松行きが到着します。
お客さんが一人待っています。

模型で作りたくなるような情景ですね!

 
 尾小屋鉄道の地図へ Topへ戻る  次のページ