旭川電軌 2/2 大雪山に見守られ、道路上を混合列車が走っていました
旭川電軌⑭ railbusさん撮影 旭川追分 1971(S46).12.27 旭川四条に向け出発していく501号+貨車の混合列車です。 |
|
旭川電軌⑮ railbusさん撮影 旭川追分 1971(S46).12.27 旭川追分には車庫がありました。 左側に、ササラ式の除雪電車が停まっていました。旭川市街軌道から転入してきた車両です。 |
旭川電軌⑯ 旭川追分 1971(S46).12.27 railbusさん撮影 ササラ電車を逆方向から見ました。ポール付です。 |
旭川電軌⑰ 旭川追分 1971(S46).12.27 railbusさん撮影 車庫の前の101号と社有貨車トムです。 |
旭川電軌⑱ 旭川追分 1971(S46).12.27 railbusさん撮影 社有貨車のトム50001です。その左は101号です。 |
旭川電軌⑲ 旭川追分 1971(S46).12.27 railbusさん撮影 社有貨車のワ103です。 |
旭川電軌⑳ railbusさん撮影 旭川追分 1971(S46).12.27 留置線の奥にいた、単車の20号です。 架線の点検用事業車に改造されていました。 この写真がrailbusさんの旭川電軌の最後の写真です。 結局、旭山公園には行かなかったようです。 (旭川追分~旭山公園の東旭川線は貨物扱いをしておらず、混合列車は走らなかったということです) |
|
旭川電軌(21) Nさん撮影 旭正付近 1972(S47).10.21 Nさんは、railbusさんの翌年の秋に旭川電軌を訪問しました。 雄大な大雪山を見ながら、混合列車が道路脇を走ります。 電車は旭川電軌のエース1001号です。 撮影場所がハッキリしませんが、Nさんの記録では、坂の上~旭正~上旭正を歩いていますので、その付近であることは間違いありません。 |
←旭川電軌(22) 旭正付近 1972(S47).10.21 Nさん撮影 後ろの山は、忠別岳でしょうか? |
|
↓旭川電軌(23) 旭正付近 1972(S47).10.21 Nさん撮影 右の山は十勝岳と思われます。 501号が旭川四条目指して走って行きました。 |
|
旭川電軌(24) Nさん撮影 旭川四条~旭川追分 1972(S47).10.21 旭川四条から旭川追分に向かう列車です。 左端に写っている橋は、国鉄の旭川四条付近の高架化工事です。 |
|
旭川電軌(25) Nさん撮影 旭川四条~旭川追分 1972(S47).10.21 だいぶ日も傾いてきました。 この電車も旭川追分に向かっていきました。 火災報知器が懐かしいですね! |
|
旭川電軌(26) Nさん撮影 旭川四条 1972(S47).10.21 上の写真(25)の102号が、貨車2両引っ張って戻ってきました。 このカーブを曲がると旭川四条駅です。 Nさんの旭川電軌の最後の写真です。 Nさんも旭山公園には行かなかったようです。 |
|
2013(H25).5.27up | |
津島軽便堂 | 前の頁(旭川電軌1)に戻る |
参考図書: 「新・消えた轍2 北海道・北東北-ローカル私鉄廃線跡探訪-」寺田裕一著 ネコ・パブリッシング 20011.8.30発行