津島軽便堂写真館

国鉄 久大線1 久留米と大分を結ぶ141.5km D60形SLが走っていた頃   久大線2

     ↑国土地理院1/20万-熊本S46(左下)・福岡S47(左上少々)・大分(S46)を重ねて、その図に追記しました。
久大
線は、その名のとおり留米と分の間141.5kmの九州を横断する路線(上図赤線)です。途中の主要駅を青字で記入しました。
鉄道ファン103号から昭和44年(1969)の久大線のダイヤをコピーしました。久大線からは、日田彦山線(分岐駅は夜明-実質は日田)、宮原線(分岐駅は恵良-実質は豊後森)の支線が分岐していました。
久大線①  Nさん撮影

大分機関区 1970(S45).7.31

久大線の車両基地・大分機関区です。SLの全盛期で久大線のD60や豊肥線のC58や入換用の8620などが配置されていました。

Nさん達と別府のユースホステルに泊まり、翌朝に大分機関区を訪問しました。
久大線②

大分機関区 1970(S45).7.31

扇形庫の中です。
初めて見るD60は迫力がありました。
久大線③

大分機関区 1970(S45).7.31

C58です。豊肥線用の機関車です。

大分機関区の機関車は、どれもこれも綺麗に磨かれ、とても美しかったです。
久大線④  Nさん撮影

大分機関区 1970(S45).7.31

D60です。久大線用の機関車です。
ピカピカに磨かれたD60 67です。
久大線⑤

大分機関区 1970(S45).7.31

同上
少し後ろから
久大線⑥

大分機関区 1970(S45).7.31

砂箱ドームに砂を詰めています。

水分峠に向かう坂道用に、たっぷり砂を詰めています。車輪とレールの間に砂を撒いて急勾配を上っていきます。

この写真は私のお気に入りです。
久大線⑦⑧  大分機関区 1970(S45).7.31

D60 67をいろんなアングルから撮りました。
久大線⑨

大分機関区 1970(S45).7.31

大分構内で入換に活躍していたハチロク8620形です。
久大線⑩

大分機関区 1970(S45).7.31

日豊線用の電気機関車の基地でもありました。
ずらり並んだED76形です。
この当時の日豊線は、小倉~幸崎(大分の少し先)までが電化されていました。
久大線⑪  Nさん撮影

大分機関区 1970(S45).7.31

日豊線の主役だった赤い電気機関車ED76形です。
久大線⑫  Nさん撮影

大分機関区 1970(S45).7.31

北陸線からやってきたED74形です。

EF70形と共通設計ということですが、ED74形は6両しか製造されなかった少数派です。全車が大分に集結しました。


大分機関区で写真を撮った後、大分11:56発の急行「由布1号」602Dに乗り由布院に向かいました。
由布院付近の地図

国土地理院1/20万-大分S46発行に久大線(赤線)などを追記

由布院付近で線路が大きくU字形に曲がっています。
由布院を経由するためと、勾配を緩和するために、このような線形になったと思われます。
由布院から水分峠に向かって連続した上り勾配になっています。
久大線⑬

由布院~野矢 1970(S45).7.31

水分峠のトンネルを出て、由布院に駆け下りるD60 65牽引の客車列車です。
上のダイヤで調べると1635列車です。

由布院で下車して、水分峠に向かって歩き、最初のトンネルの手前で待ちました。
久大線⑭  Nさん撮影

由布院~南由布 1970(S45).7.31

上の写真⑬と同じ列車を同じ場所で撮りました。
由布院付近は上の地図のようにU字形の路線になっています。
おかげで、同じ場所で全く違う写真が撮れます。
勾配を下る1635列車です。

望遠レンズ200mmで見た写真です。
久大線⑮

由布院~南由布 1970(S45).7.31

同上

望遠レンズ135mmです。
久大線⑯

由布院~野矢 1970(S45).7.31

突然モーターカーが走ってきました。
上の写真⑬~⑮と同じ場所です。
背景は由布岳で、由布岳をバックに勾配を上る蒸気機関車を撮るためにここまで歩きました。
久大線⑰

南由布~由布院 1970(S45).7.31

⑭⑮⑯と同じ場所から遙か遠くの列車を撮りました。
由布院に向かって煙を吐く638列車ですが、標準レンズで撮ったので小さくなってしまいました。
久大線⑱

由布院~野矢 1970(S45).7.31

638列車が勾配を上ってきました。
由布岳(豊後富士)バックの絶景ポイントです。
由布岳の麓に見えるのが由布院の町並みです。
久大線⑲ 由布院~野矢 1970(S45).7.31  Nさん撮影

上の写真⑰⑱と同じ638列車です。近づいてきました。
トンネルの上から撮っています。
久大線⑳ 由布院~野矢 1970(S45).7.31  Nさん撮影

次の640列車です。左の写真の約3時間後です。私は638列車を撮った後、由布院駅に戻りましたが、Nさんはもう1列車撮ると言って、途中で分かれ3時間後の列車を撮りました。
久大線(21)

由布院~野矢 1970(S45).7.31

左上の写真⑲を撮った後、由布院駅に戻る途中に撮りました。
上のダイヤで調べると1706D急行「ひこさん」日田彦山線経由博多行きでしょうか。
久大線(22)

由布院 1970(S45).7.31

由布院に到着した640列車です。
この駅でしばらく停まります。
広い構内でした。峠越えに備え給水もするので、給水塔もありました。
久大線(23)

由布院 1970(S45).7.31

由布院に停車中の640列車豊後森行きです。
D60 63が牽引していました。

私とYaさんは、この列車の先頭客車のデッキに乗りました。
最初のトンネルへ入ったら煙が周りへ一気に充満し、息苦しくなりうずくまって耐えました。トンネルを出たときに、慌てて客室内へ避難しました。汽車旅の苦しさを体験した最初で最後の記憶です。
 次の頁-久大線2
Top頁(Home)へ   2023(R5).1.7up

参考図書:国鉄監修 時刻表1970(S45)年7月号 日本交通公社発行
     「鉄道ファン No.103」 1969(昭和44)年12月臨時増刊 交友社