信楽線のC58 C58牽引貨物列車が33‰の連続急勾配を上っていました
国鉄信楽線(貴生川~信楽)は、特定地方交通線の第1次廃止対象路線となりました。 国鉄分割民営化により一旦JR西日本の路線となり、約3ヶ月後の1987(昭和62)年7月13日に廃止され、第三セクターの信楽高原鐵道に引き継がれました。 蒸気機関車が走っていた頃の信楽線の写真をご覧ください。 ←左地図は国土地理院1/20万「名古屋」S41.8.30発行より |
|
↓信楽線① 信楽 1972(S47).11.5 信楽駅を出発した貨物列車です。汽車は出ていく煙は残る・・・ |
|
信楽線② 貴生川~雲井 1971(S46).12.11 信楽に向かうC58貨物列車です。 背景が、まさに日本の原風景という感じで私のお気に入り写真です。 撮影地は左上地図の●地点です。 私の初めての信楽線訪問でした。 どういう訳かこのときの記録が残っていました。 1971(昭和46)年12月11日に一人で弥富7:49発の331Dに乗り、亀山で200円の駅弁を買い、急行「平安」に乗り換え、貴生川へ到着しました。 弥富から信楽までの運賃が400円でした。貴生川で途中下車して、タクシーで300円払ってこの場所へ来ました。タクシーに乗るなんて貧乏学生には大奮発でした。予め地図で探しこの場所で撮ろうと計画を組み、蒸機機関車を撮るためには歩いていては間に合わず、やむを得ずタクシーに乗ったと思います。 |
|
信楽線③ 貴生川~雲井 1971(S46).12.11 信楽から戻ってくる貨物列車です。 稲刈りの終わった棚田と、C58の逆向き運転を俯瞰しました。 下り勾配のため、煙がないのが寂しいです・・・ 上の写真②を撮ってから、この写真を撮るまで時間がありましたので、「展望台」という標識につられて山に登りました。その展望台(左上地図の●地点)からの眺めです。 今の地図で調べると「庚申山広徳寺」の展望台のようです。当時ここにお寺があったかどうか、全く覚えていません。 |
|
信楽線④ 貴生川~雲井 1971(S46).12.11 貴生川から信楽に向かう普通列車です。気動車の単行でした。 小さくてわかりにくいですが、キハ53形と思われます。貴生川から雲井に向かい33‰の急勾配が延々と続く厳しい峠道を上っています。 展望台で、上の写真③の貨物列車を撮ったあと、その付近で次の普通列車を待ちました。 |
|
信楽線⑤ 貴生川~雲井 1971(S46).12.11 上の写真④の続きです。 カメラを少し上に向けると、こんな風景でした。 写真上端にご注目ください。 中央やや左の田圃の中にカーブした線路が見えます。それが近江鉄道線で、手前側で草津線と合流します。その右の方が貴生川駅の集落と思われます。 |
|
信楽線⑥ 貴生川~雲井 1971(S46).12.11 ④⑤の続きです。 普通列車が近づいてきました。 築堤の上を走っています。 ここは、上の写真②と同じ築堤です。 |
|
信楽線⑦ 貴生川~雲井 1971(S46).12.11 ④⑤⑥の続きです。 上の写真③と同じ場所です。 気動車の方がよく目立ちますね。 |
|
信楽線⑧ 1971(S46).12.11 草津線 貴生川~甲南 ③~⑦を撮った展望台から、草津線も遠望できました。 柘植に向かうD51の貨物列車です。 |
|
信楽線⑨ Nさん撮影 貴生川~雲井 1972(S47).11.5 築堤を走る信楽行きのC58貨物列車です。 上の写真②と同じ場所です。 この日は、大学鉄研仲間と8人くらいで車に分乗して、関西線の加太越えのSLを撮りに出掛け、そのついでに信楽線まで足を伸ばしました。 私は1年前にここで撮っていましたので、先導役で皆を案内しました。 |
|
信楽線⑩ Nさん撮影 信楽 1972(S47).11.5 信楽駅の入換風景です。 上の写真⑨を撮ったあと、車で移動し信楽に着くと、C58が貨車の入換をしていました。 |
|
信楽線⑪ 信楽 1972(S47).11.5 入換中のC58を流し撮りしました。 C58 66号でした。 |
|
信楽線⑫ Nさん撮影 信楽 1972(S47).11.5 C58 66号は赤いナンバープレートでした。 入換が終わり、出発準備の整ったC58です。 Nさんは、この写真を撮ったあと沿線で走行写真を撮るため、急いで車で出発しました。 私は、この場に残りました。 |
信楽線⑬ 信楽 1972(S47).11.5 貨物列車の出発時間が近づき、機関士と機関助士が機関車に向かいます。 |
信楽線⑭ 信楽 1972(S47).11.5 まずは、機関士が機関車に乗り込みます。 |
信楽線⑮ 信楽 1972(S47).11.5 続いて、機関助士が機関車に乗り込みます。 |
信楽線⑯ 信楽 1972(S47).11.5 出発前のひととき、機関助士と駅長が談笑しています。このあと駅長の出発合図を受け、貨物列車は出発しました。煙を残して→上①の写真 |